2024年10月31日

ハロウィン

 




10月31日は、ハロウィンの日

秋のイベントとして年々人気が高まるハロウィン。

実は、ハロウィンとは二千年以上もの

歴史があるお祭りなのです。

長い年月を経て、

ヨーロッパ各地そしてアメリカへと伝播し、

宗教行事や各地の風習と

複雑に混ざり合って発展していきました。


ハロウィンの習慣はいつから始まったのか?

その起源は、
  紀元前のケルト民族にまでさかのぼります。

古代ケルトでは11月1日が新年で、

前夜の10月31日から、
 秋の収穫物を集めた盛大なお祭りが開かれました。

またこの日には、死後の世界との扉が開き、

先祖の霊が戻ってくるとも信じられていました。

日本でいえば「大みそか」「秋祭り」
 「お盆」が一度に来るようなものだったのです  


Posted by マルカ at 18:06Comments(0)年中行事

2024年10月31日

クレアおばさん






10月31日は、クレアおばさんのシチューの日

大阪府大阪市西淀川区に本社を置き

「クレアおばさん」シリーズを

製造・販売する江崎グリコ株式会社が制定しました


日付は今まで10月31日の「ハロウィン」には

これを食べようという

定番メニューがなかったことから

人気商品「クレアおばさんのシチュー」を

より多くの人に美味しく味わってもらうことが目的

クレアおばさんシリーズは

ルーが、小分けになっており

使いがってがよく、私は好きです



記念日は2016年(平成28年)に

日本記念日協会により認定・登録されました  


Posted by マルカ at 11:50Comments(0)調味料系記念日

2024年10月30日

黄身だけTKG






 



  シンプル玉子かけご飯

この玉子かけご飯は、黄身だけ(君だけ)なので、

オンリーユーTKGです



10月30日は、たまごかけごはんの日

島根県雲南市に事務局を置く
     「日本たまごかけごはん楽会」

現「日本たまごかけごはんシンポジウム実行委員会」   が制定しました。

2005年(平成17年)のこの日、雲南市で
「第1回日本たまごかけごはんシンポジウム」
                が開催された。

この時期はたまごの品質が良いと言われており、

また、美味しい新米が出回る時期でもある。

日本食の定番である「卵かけご飯」を切り口に
       食や自然について考えることが目的。

記念日は日本記念日協会により認定・登録された。

「日本たまごかけごはんシンポジウム」では、

たまごかけごはん(TKG)日本一を決定する

「TKGチャンピオンシップ」などの
     イベントが開催されています。  


Posted by マルカ at 18:16Comments(0)ご飯物系記念日

2024年10月30日

炭酸ソーダの日

 
 


10月30日は、炭酸ソーダの日

株式会社シナジートレーディングが制定しています。

日付は「10」を炭(タン=テン)、

「3」を酸(サン)、「0」で

ソーダのシュワシュワ感を表現してのもの。


記念日は
  日本記念日協会により認定・登録されました。


  


Posted by マルカ at 00:18Comments(0)飲料系記念日

2024年10月29日

肉の日

 

    肉団子




肉の日(毎月29日 記念日)

日付は「に(2)く(9)」(肉)と
             読む語呂合わせから。

毎月29日の「肉の日」は
  都道府県食肉消費者対策協議会が制定しました。

また、全国食肉事業協同組合連合会(全肉連)では、

2月9日と毎月29日を「肉の日」または
「お肉の日」としてキャンペーンを実施しています

全肉連はJA全農と連携し、
他の食肉流通団体・食肉販売団体などと一丸となり、

「肉の日」事業を実施し、
   その規模は全国約1600店舗となっています。

合わせて、8月29日を「焼肉の日」、
    11月29日を「いい肉の日」として、
プレゼントキャンペーンなどを実施しています。  


Posted by マルカ at 01:07Comments(0)肉系

2024年10月28日

パンダの日

 


10月28日は、パンダの日

日本で最初のジャイアントパンダ

「ランラン」と「カンカン」の

上野動物園来園を記念して制定されました

1972年10月28日に来園したのは

50年以上まえの事になります。  


Posted by マルカ at 11:16Comments(0)動植物関連の日

2024年10月28日

群馬県民の日

 



10月28日は “群馬県のお誕生日” です

この、群馬県民の日を記念して

群馬の観光施設(30カ所以上)が

本日限定で無料開放されます。

群馬県民はもちろん、
   他県民もタダで利用できて超お得!!

豊橋からは、ちょっと距離は、ありますが、

ぜひ参考にして「群馬県民の日」を楽しんでください  


2024年10月27日

テディベアズ・デー





10月27日は、テディベアズ・デー

テディベア(Teddy bear)の名前の由来となった

アメリカの第26代大統領セオドア・ルーズベルト
     (Theodore Roosevelt、1858~1919年)

愛称テディ(Teddy)の誕生日。

1902年(明治35年)の秋、

ルーズベルト大統領は趣味である熊狩りに出掛けたが

獲物をしとめることができなかった。

そこで同行していたハンターが小熊を追い詰め、

最後の一発を大統領に頼んだが、

「瀕死の小熊を撃つのはスポーツマン精神にもとる」

として撃たなかった。

このことが同行していた

新聞記者のクリフォード・ベリーマンによって

記事にされ、

『ワシントン・ポスト』紙に挿絵入りで掲載された。  


Posted by マルカ at 13:32Comments(0)玩具、ゲーム等

2024年10月26日

サーカスの日












10月26日 サーカスの日

1871(明治4)年、

東京九段の招魂社(靖国神社)で、

フランスの「スリエサーカス」が日本で初めて

洋風のサーカスを興行したのがこの日です。

本格的なサーカスが来日したのは

1886(明治19)年のチャリネ曲馬団でした。  


Posted by マルカ at 23:23Comments(0)エンタメ関連

2024年10月26日

アルファベットチョコレートの日





 

 


10月26日は、アルファベットチョコレートの日

愛知県名古屋市西区に本社を置き、

チョコレートやキャンディ、アイスなどの

製造・販売を手がける名糖産業株式会社が制定。

日付は同社の人気商品

「アルファベットチョコレート」が

「ひとくちチョコ」であることから

「一口」を「10」と表し、

アルファベットの文字数が26文字であることを

合わせて10月26日としたものです。

また、秋はチョコレートの需要期でもあります。

「アルファベットチョコレート」は

1970年(昭和45年)に発売され、

2020年(令和2年)に50周年を迎えました。

これを記念するとともに、

長年愛されてきた「アルファベットチョコレート」を

さらに多くの人に知ってもらうことが目的です。


記念日は2020年に
  日本記念日協会により認定・登録されました。

この日を記念して
  特別なプレゼントキャンペーンが実施さます。

  


Posted by マルカ at 18:53Comments(0)チョコレート記念日