2024年10月13日

ソイラテの日

 


10月13日は、森永乳業・ソイラテの日

牛乳や乳製品、アイスクリームを中心に様々な食品・

飲料を製造・販売する森永乳業株式会社が制定。

日付は「コーヒーの日」が10月1日で

「豆乳の日」が10月12日であることから、

10月の1日と12日を足して10月13日としたもの。

コーヒーに豆乳を加えて作られる飲み物「ソイラテ」

の名称を広めるとともに、その由来をさらに

多くの人に知ってもらうことが目的。

記念日は2021年(令和3年)に
日本記念日協会により認定・登録されまささた。   


Posted by マルカ at 19:33Comments(0)飲料系記念日

2024年10月13日

一汁三菜の日

 
 

 
一汁三菜の日(毎月13日 記念日)

和食の素材メーカー
 
(フジッコ株式会社・ニコニコのり株式会社
 キング醸造株式会社・株式会社はくばく
 株式会社ますやみそ・マルトモ株式会社)

で構成する
 「一汁三菜 ぷらす・みらいご飯」の6社が制定

日付は「13」が「一汁三菜」の
   読み方に似ていることから毎月13日に。

いろいろな料理を組み合わせて、

さまざまな栄養素がバランスよくとれる
 「一汁三菜」(主食・汁物・主菜・副菜・副々菜)

という和食のスタイルを子ども達に
    つなげていくことが目的だそうです。

記念日は
  日本記念日協会により認定・登録されました。  


Posted by マルカ at 14:11Comments(0)食べ物の記念日

2024年10月13日

ピザまんの日

 


10月13日は、ピザまんの日

コンビニなどで販売される加温まんじゅうの

衛生管理や品質向上のために活動する

日本加温食品協会が制定しました。

日付は二十四節気「秋分」を過ぎて

朝晩の冷え込みが強まり温かいものが食べたくなる

10月と、13で「ピ(1)ザ(3)まん」と読む

語呂合わせから10月13日としたもの。

肉まん、あんまんに続く中華まんとして、

記念日は2022年(令和4年)に
   日本記念日協会により認定・登録されました。
  


Posted by マルカ at 12:33Comments(0)揚げ物、中華

2024年10月13日

サツマイモの日

 

 さつまいもの炊き込みご飯


10月13日は、サツマイモの日

埼玉県川越市のサツマイモ愛好者の
  集まりである「川越いも友の会」が制定しました

日付は10月はサツマイモの旬であり、

13日は江戸から川越までの距離が約13里なので、

サツマイモが
  「栗(九里)より(四里)うまい十三里」
 
と言われていたことから。

また、サツマイモは痩せ地で育つ・

台風に強いなど長所が「13」もある

と言われていることからです。  


Posted by マルカ at 00:51Comments(0)野菜系の記念日