2024年10月23日
天ぷらの日

稲荷寿司に乗せた舞茸の天ぷら

天ぷらの日(7月23日・毎月23日 記念日)
もともと一年で暑さが最も激しくなる
「大暑」(7月23日頃)が
「天ぷらの日」となっていて、
夏の暑さにバテないために、
天ぷらを食べて元気に過ごそうというものでした
その後、定めた団体などは定かではないですが、
疲労回復に適した天ぷらを食べて
元気に過ごそうという意味から、
7月23日を含む毎月23日が
「天ぷらの日」となっています。
この日を中心に特別メニューを販売するなど、
キャンペーンを実施している店も見られます。
2024年10月23日
おいもほりの日

10月23日は、おいもほりの日
大阪府大阪市西区に本社を置き、
アルミホイルやおかずカップなど様々な
食品容器や包装資材の製造・販売を手がける
東洋アルミエコープロダクツ株式会社が制定しました
日付を二十四節気の「霜降(そうこう)」の頃である
10月23日としたのは「おいもほり」の主役である
サツマイモは霜が降り始めるまで太り続ける
とされており、この頃が「おいもほり」の
ピークを迎えることから。
記念日は2021年(令和3年)に
日本記念日協会により認定・登録されました。
同社では、これを記念して
「おいもほり」を3倍楽しむ
「おいもでオモイデ」キャンペーンという
プレゼント企画を実施します。
2024年10月23日
じゃがりこの日


10月23日は、じゃがりこの日
東京都千代田区丸の内に本社を置き、
「じゃがりこ」などの菓子・食品の製造・販売を
行うカルビー株式会社が制定しました
日付は「じゃがりこ」が発売された
1995年(平成7年)10月23日の誕生日にちなんで。
毎年、この日を日頃の感謝と今後の期待を
ファンに伝える日とすることが目的です
記念日は2016年(平成28年)に
日本記念日協会により認定・登録されました。