2024年07月21日
神前結婚式の日



7月21日は、神前結婚式の日
東京都千代田区富士見にある
東京大神宮の宮司・松山文彦氏が制定しました
神前結婚式の歴史は1900年(明治33年)に
当時皇太子であった大正天皇の御結婚の礼が
皇室でも初めて皇居内の賢所(かしこどころ)の
御神前で行われたことに始まるります
神様の前で夫婦の誓いを立てる形式の結婚の儀でした
この御婚儀を記念して日比谷大神宮
(現:東京大神宮)が
1901年(明治34年)7月21日に
神社では初となる一般の人に向けた
神前結婚式を執り行ったことから
7月21日を記念日となりました
Posted by マルカ at 18:54│Comments(0)
│祈り、追悼の日