2024年07月21日

神前結婚式の日

神前結婚式の日



 
神前結婚式の日



神前結婚式の日


7月21日は、神前結婚式の日

東京都千代田区富士見にある

東京大神宮の宮司・松山文彦氏が制定しました



神前結婚式の歴史は1900年(明治33年)に

当時皇太子であった大正天皇の御結婚の礼が

皇室でも初めて皇居内の賢所(かしこどころ)の

御神前で行われたことに始まるります

神様の前で夫婦の誓いを立てる形式の結婚の儀でした

この御婚儀を記念して日比谷大神宮
            (現:東京大神宮)が

1901年(明治34年)7月21日に

神社では初となる一般の人に向けた

神前結婚式を執り行ったことから

7月21日を記念日となりました


同じカテゴリー(祈り、追悼の日)の記事画像
三河地震の日
広島平和記念日
三河地震の日
御嶽山が噴火した日
伊勢湾台風襲来の日
乃木大将の日
同じカテゴリー(祈り、追悼の日)の記事
 三河地震の日 (2025-01-13 18:50)
 広島平和記念日 (2024-08-06 13:54)
 三河地震の日 (2024-01-13 18:39)
 御嶽山が噴火した日 (2023-09-27 02:48)
 伊勢湾台風襲来の日 (2023-09-26 12:16)
 乃木大将の日 (2023-09-13 09:34)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。