2023年06月08日

大鳴門橋開通の日

大鳴門橋開通の日

1985年(昭和60年)6月8日、

鳴門海峡を跨いで四国と淡路島を繋ぐ

大鳴門橋が開通しました。

大鳴門橋は、兵庫県南あわじ市福良丙と

徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦 間の

鳴門海峡の最狭部を結ぶ吊り橋です。

本州と四国を結ぶ3つの本四架橋ルートの1つである

神戸淡路鳴門自動車道として供用され

四国地方と近畿地方の交通の要になっています。

開通当初、

橋上で鳴門の渦潮を見ようとするドライバーが

後を絶たちませんでした

そのため、橋上区間全体にわたって路側帯に

「停駐車禁止 路側走行禁止」と標示されて、また、

橋上には至る所にスピーカーが設置されて

ドライバーに警告を発しています。

大鳴門橋開通の日




同じカテゴリー(地区、地域、観光地の記念日)の記事画像
シーサーの日
埼玉県民の日
群馬県民の日
鳥取県民の日
金シャチの日
静岡県民の日
同じカテゴリー(地区、地域、観光地の記念日)の記事
 シーサーの日 (2025-04-03 00:53)
 埼玉県民の日 (2024-11-14 06:18)
 群馬県民の日 (2024-10-28 00:56)
 鳥取県民の日 (2024-09-12 17:09)
 金シャチの日 (2024-08-22 17:30)
 静岡県民の日 (2024-08-21 00:51)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。