2024年06月17日
砂漠化および干ばつと闘う国際デー


6月17日は、砂漠化および干ばつと闘う国際デー
1995年(平成7年)1月の国連総会で制定し、
国際デーの一つ。
英語表記は
「World Day to Combat Desertification and Drought」
1994年(平成6年)のこの日、
「国連砂漠化防止条約」が採択されました
砂漠化と干ばつへの理解と関心を深め、
砂漠化防止に向けての活動を呼びかけ、
国際協力の必要性を改めて考える日です
砂漠化は、乾燥した土地の劣化であり、
主に人間の活動と気候変動によって引き起こされる。
砂漠化と土地の劣化による影響は、
地表の3分の1に及び、100ヵ国以上、
10億もの人々の暮らしや発展を脅かしていて
長期にわたる干ばつや飢饉により土地を捨て去る
ことを余儀なくされた人も多く存在し、
環境問題により移住を強いられた人々は
すでに2400万人に上るとされています。
Posted by マルカ at 15:37│Comments(0)
│国連採択、官庁など