2024年03月20日
酒風呂の日

酒風呂の日(春分・夏至・秋分・冬至 記念日)
長野県信濃町で銘酒「松尾」の蔵元を営む
株式会社高橋助作酒造店の高橋邦芳氏が制定
日付は湯で治すと書く「湯治」(とうじ)の語呂が、
暦の二十四節気の「冬至」(とうじ)や、
日本酒製造の責任者である
「杜氏」(とうじ)を連想させることから。
記念日は
日本記念日協会により認定・登録されました。
日本酒をお風呂に入れる「酒風呂」は、
体がよく温まる、お肌がつるつるになる、
リラックスできる、ぐっすり眠れるなどの
効果があると言われています。
「酒風呂の日」の日付は以下の通り。
2024年3月20日(水)〔春分〕
2024年6月21日(金)〔夏至〕
2024年9月22日(日)〔秋分〕
2024年12月21日(土)〔冬至〕
Posted by マルカ at 15:05│Comments(0)
│二十四節気、季節、歳時