2023年08月25日

北里柴三郎ペスト菌の論文掲載日

北里柴三郎ペスト菌の論文掲載日
 
北里柴三郎ペスト菌の論文掲載日

 
北里柴三郎ペスト菌の論文掲載日
 
8月25日は、北里柴三郎の
    ペスト菌発見の論文が掲載された日です

1894(明治27)年 8月25日に、

細菌学者北里柴三郎のペスト菌の論文が、

英・医学誌ランセット(The Lancet)に掲載され、

北里は同年6月14日、
 ペストがまん延した香港で原因菌を特定しました。


 ☆ ペスト(Plague)とは

ペストはペスト菌による感染症で、ヨーロッパで

大流行が繰り返され、皮膚が黒くなって亡くなるため

「黒死病」として恐れられてきました。

現代では抗生物質のおかげで治療できる病気ですが、

地域での流行がみられる国があり、

毎年2,000人程度の患者が報告されています。

ペストは、感染したノミに
    咬まれることによって人へうつります。

また、肺に感染すると患者の咳によって、
     容易に人から人へとうつってしまいます。


同じカテゴリー(偉人、達人、冒険家の記念日)の記事画像
1815年2月26日に
飛行機の日
サンタクロースの日
松尾芭蕉の忌日
ドーバー海峡横断遠泳の日
北里柴三郎論文掲載日
同じカテゴリー(偉人、達人、冒険家の記念日)の記事
 1815年2月26日に (2025-02-28 19:12)
 飛行機の日 (2024-12-17 21:36)
 サンタクロースの日 (2024-12-06 07:36)
 松尾芭蕉の忌日 (2024-10-12 13:57)
 ドーバー海峡横断遠泳の日 (2024-08-25 12:13)
 北里柴三郎論文掲載日 (2024-08-25 04:52)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。