2023年10月25日

民間航空記念日


 
 
10月25日は、民間航空記念日です。

1951年(昭和26年)のこの日、

戦後初の国内民間航空会社として設立された

日本航空が、1番機の「ど星号」または「もく星号」で

東京~大阪~福岡間の運航を開始しました。


第二次世界大戦で敗北した日本は、

連合国より軍民問わず、
  航空機を運用することを禁止されていました。

当時は模型飛行機でさえ
   飛ばしてはいけなかったという時代でした。

そして、この日にようやく
   民間旅客機の定期路線が就航したのです。

ただし、
実際には日本航空は営業面だけを日本側が担当し、

実際の定期路線運航はアメリカの
  ノースウエスト航空が操縦士つきで担当した。

この時に使われたのが、
  アメリカの航空機・マーチン2-0-2型機でした。

日本航空では5機を運航し、
「すい星」「きん星」「か星」「もく星」「ど星」

の太陽系の惑星に由来する愛称が付けられたのです

しかし、わずか半年後の1952年4月9日に
    「もく星号」が伊豆大島の三原山に墜落し、

乗客・乗務員37名全員が
    死亡するという大事故が発生したのです。

この事故を受けて、
   マーチン2-0-2型機は全機返却されました。

アメリカと日本の連携が、機能しなかったのが、
        事故の原因なのかもしれません。
  


Posted by マルカ at 14:24Comments(0)近代史関連記念日

2023年10月25日

世界パスタデー


 明太子パスタ
 
 

 ペペロンチーノ

10月25日は、世界パスタデー

1995年(平成7年)のこの日、イタリアのローマで

「第1回世界パスタ会議」が開催された。

これを記念して1998年(平成10年)に制定されました

この日には、世界各国でパスタの魅力を
    伝える様々なイベントが開催されます。

また、EUやイタリアのパスタ製造業者連合会などが

合同でパスタの販売促進キャンペーンを実施し、

イタリアNo.1パスタブランド「Barilla(バリラ)」

ではこの日にパスタを食べてもらおうと

キャンペーンを展開します。  


Posted by マルカ at 05:53Comments(0)麺類記念日