2025年05月10日

ごぼうの日

ごぼうの日
  山ごほうの漬物の細巻き寿司


5月10日は、ごぼうの日

「ご(5)棒(1)お(0)」の

語呂合わせが由来とされています。

ごぼうが多く出回るのは晩秋から冬にかけてですが

5月は新ごぼうのシーズンで、初冬のごぼうに

比べると柔らかく、香りも優しいのが特徴です。

また、初夏に出回るケースが多いことから

「夏ごぼう」とも呼ばれています。


「山ごぼうの漬物」として市販されているのは、

モリアザミの根やゴボウの細い根を漬けたものです。

名前は同じ「山ごぼう」でも全く別の植物です。




同じカテゴリー(野菜系の記念日)の記事画像
ゴーヤの日
今日は、何の日❓
愛知の新たまねぎの日
よいPマンの日
菜の日
山菜の日
同じカテゴリー(野菜系の記念日)の記事
 ゴーヤの日 (2025-05-08 17:26)
 今日は、何の日❓ (2025-04-17 10:53)
 愛知の新たまねぎの日 (2025-04-10 07:41)
 よいPマンの日 (2025-04-09 17:56)
 菜の日 (2025-03-31 16:13)
 山菜の日 (2025-03-31 08:52)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。