2024年05月22日

うなぎの未来を考える

 
うなぎの未来を考える
 
5月22日は、うなぎの未来を考える日

株式会社鮒忠が提唱する「うなぎの未来を考える日」

普及推進委員会が制定されました


日付は2009年(平成21年)5月22日に

マリアナ諸島付近にて、世界で初めて

天然ニホンウナギの卵を採取することに成功し、

うなぎの完全養殖化への道が開けたことから。

限りある天然資源であるうなぎを絶滅から守り、

うなぎの生態と正しい食文化を

広めて後世に残すことが目的です

記念日は2019年(平成31年)に
  日本記念日協会により認定・登録されました



同じカテゴリー(海産物関連の記念日)の記事画像
今日は、何の日❓
ツナの日
シジミの日
水産デー
EPAの日
シーチキンの日
同じカテゴリー(海産物関連の記念日)の記事
 今日は、何の日❓ (2025-05-02 19:36)
 ツナの日 (2025-04-27 22:59)
 シジミの日 (2025-04-24 11:45)
 水産デー (2025-04-13 19:29)
 EPAの日 (2025-03-30 01:06)
 シーチキンの日 (2025-03-25 16:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。