2023年07月31日

蓄音機の日

蓄音機の日

蓄音機の日
 
7月31日は、蓄音機の日です。

1877年(明治10年)のこの日、
     エジソンが蓄音機の特許をとりました。

1857年に音を記憶する装置として
      フォノトグラフが発明され、その後、

エジソンらによる改良を経て平面盤である
 レコードとその再生機として蓄音機が発明された。

日本では、1910年(明治43年)、
日本初の国産蓄音機「ニッポノホン」が発売された。

これには軍艦行進曲などが収録された
         レコードが付属していました。


同じカテゴリー(近代史関連記念日)の記事画像
カメラ発明記念日
円の日
民間航空の日
アマチュア無線の日
第一次世界大戦開戦日
最高気温記念日
同じカテゴリー(近代史関連記念日)の記事
 カメラ発明記念日 (2025-03-19 11:22)
 円の日 (2025-03-04 19:52)
 民間航空の日 (2024-10-25 12:31)
 アマチュア無線の日 (2024-07-29 07:04)
 第一次世界大戦開戦日 (2024-07-28 04:46)
 最高気温記念日 (2024-07-23 06:52)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。