2023年07月03日
七味の日


七味の日(7月3日 記念日)
大阪市の株式会社向井珍味堂が2010年に制定。
日付は「しち(7)み(3)」
(七味)と読む語呂合わせから。
七味唐辛子(七味)をPRすることが目的。
記念日は、日本記念日協会により認定登録されました
七味はうどんやそばだけでなく、
いろいろな料理に合う
日本を代表するスパイスです。
「七味唐辛子」の名前は、唐辛子を主原料とし、
七種類の香辛料を混ぜて作られることに由来します。
調合に用いる副原料は生産者によって異なります
山椒(さんしょう)、
麻の実(あさのみ)、
胡麻(ごま)、
青海苔(あおのり)、
紫蘇(しそ)、
陳皮(ちんぴ:ミカンの皮)、
芥子の実(けしのみ)、
生姜(しょうが)、
菜種(なたね)
がよく使用されまが、
全部混ぜだと、九味?
Posted by マルカ at 00:20│Comments(0)
│調味料系記念日