2023年05月03日
みたらし団子の日

シャトレーゼのカップみたらし団子
今日は、みたらし団子の日
山崎製パン株式会社が制定。
日付は「み(3)たらし(4)だんご(5)」と読む
語呂合わせから毎月の3日・4日・5日としました。
スーパーやコンビニなどで幅広く販売されている
「みたらしだんご」を、手軽なおやつとして
もっと食べてもらうことが目的だそうです。
記念日は日本記念日協会により認定・登録されました
みたらしだんごについて
みたらしだんご(御手洗団子)とは、
砂糖醤油の葛餡をかけた串団子(焼き団子)です
「醤油だれ団子」あるいは「焼き団子」ともいいます
「みたらしだんご」の語源は、
京都市左京区下鴨の下鴨神社が行う
「御手洗祭り」とする説があり、
境内にある御手洗池の水の泡を模して、
この団子がつくられたとされています。
Posted by マルカ at 03:40│Comments(0)
│たこ焼、みたらし、五平餅、焼そば