2024年08月27日

御成敗式目が制定された日

 
御成敗式目が制定された日


「御成敗式目が制定された日」

御成敗式目は、鎌倉時代の1232年8月27日、

源頼朝以来の先例や、道理と呼ばれた
  武家社会での慣習や道徳をもとに制定され、

武士政権のための法令です。

1185年に鎌倉幕府が成立以降、

東日本を勢力下におく鎌倉幕府と、

西日本を勢力下におく朝廷による
        2頭政治が続いていたが、

1221年(承久3年)の承久の乱で、
   鎌倉幕府執権の北条義時が朝廷を武力で倒し、

朝廷の権力は制限され、
   幕府の権力が全国に及んでいきました。

しかし、日本を統治する上で指標となる
   道徳や倫理観そして慣習が各地で異なるため、

武家社会、武家政権の裁判規範として
      御成敗式目が制定されたのです。


同じカテゴリー(歴史の記念日)の記事画像
幽霊の日
決闘の日
土偶の日
関ヶ原合戦の日
埴輪の日
御成敗式目制定日
同じカテゴリー(歴史の記念日)の記事
 幽霊の日 (2024-07-26 11:15)
 決闘の日 (2024-04-13 01:24)
 土偶の日 (2023-10-09 16:17)
 関ヶ原合戦の日 (2023-09-15 10:46)
 埴輪の日 (2023-08-28 16:39)
 御成敗式目制定日 (2023-08-27 20:27)

Posted by マルカ at 19:06│Comments(0)歴史の記念日
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。